動物のパーソナルカラー!?
『パーソナルカラー=似合う色(調和)=持って生まれた個性を活かしより輝かせる色』
私達『人』のパーソナルカラーを診断する際には、
肌の感じ・目の色・髪の毛の色や柔らかさ等、それぞれの個性をまずチェック後、
その個性を一番引き出してくれる、パーソナルカラーを発見します
先日、ある講座の中で、『動物にもパーソナルカラーがあるのかなぁ』という話題になりました
確かに、あまり意識したことはありませんでしたが、
犬や猫を思い浮かべてみると・・・
確かに同じ茶色の犬でも、黄味が強い茶の犬と、深みのある茶の犬や、
同じ白い犬でも、アイボリー系の犬と純白の真っ白な犬がいますよね
同じ種別の動物も全く同じ色の動物はいないなぁと気がつきました
自然界には、パーソナルカラーのお手本がたくさんあります
植物にも、イエローベースとブルーベースの物があります
例えば・・・イチゴや桜など、案外近くにありますよ
実の生る時期や育った環境などで違いが出るのでしょう・・・
自然界の不思議ですね
実際にカラー診断が出来るわけではありませんが、
実家の犬は、似合う首輪と似合わない首輪があります
やっぱり、自然界の物にもパーソナルカラーはあるのかもしれませんね
何だか素敵ですね