2016年02月29日
アンコンシャスカラー!!体験会のお知らせ♪
皆さまいかがお過ごしでしょうか~!?
春ももうすぐそこまで!?来ているはずですが。。。
まだまだ寒いですね~(笑)
でも、確実に晴は近づいていますよぉ~(^^)/

さて、今日は、UNCONSCIOUS COLOR (アンコンシャスカラー)のお知らせです(^^♪
UNCONSCIOUS COLOR (アンコンシャスカラー)とは、
人が任意に選んだ色でわかる心と身体の状態を分析する、
カラーコミュニケーション手法です。
親子、夫婦、学校、社会等での対人関係によるストレス、メンタルケア、
入院中や病後のリハビリの方へは、心身の管理に役立つ実践的な
色彩心理システムを体験を通して学べます。
初級講座では、まず自分自身のメンタルケアを習得する内容ですので、
専門の知識がない方でも、どなたでもお気軽にご参加できます!!
初級講座の前に、1日体験会を開催したいと思いますので、
この機会に是非、ご参加頂ければ幸いです♪
日程:2016年3月20日(日)~21日(月) ※どちらかお選び下さい!
時間:13:00~15:00
場所:アトリエうさぎのて(熊本市北区兎谷)
参加料:2,000円
※お気軽にお問い合わせくださいませ~!!
どうぞよろしくお願い致します!!
春ももうすぐそこまで!?来ているはずですが。。。
まだまだ寒いですね~(笑)
でも、確実に晴は近づいていますよぉ~(^^)/
さて、今日は、UNCONSCIOUS COLOR (アンコンシャスカラー)のお知らせです(^^♪
UNCONSCIOUS COLOR (アンコンシャスカラー)とは、
人が任意に選んだ色でわかる心と身体の状態を分析する、
カラーコミュニケーション手法です。
親子、夫婦、学校、社会等での対人関係によるストレス、メンタルケア、
入院中や病後のリハビリの方へは、心身の管理に役立つ実践的な
色彩心理システムを体験を通して学べます。
初級講座では、まず自分自身のメンタルケアを習得する内容ですので、
専門の知識がない方でも、どなたでもお気軽にご参加できます!!
初級講座の前に、1日体験会を開催したいと思いますので、
この機会に是非、ご参加頂ければ幸いです♪
日程:2016年3月20日(日)~21日(月) ※どちらかお選び下さい!
時間:13:00~15:00
場所:アトリエうさぎのて(熊本市北区兎谷)
参加料:2,000円
※お気軽にお問い合わせくださいませ~!!
どうぞよろしくお願い致します!!
Posted by ねぇーねぇ at
22:40
│Comments(0)
2016年02月24日
遅くなりましたが。。。今年もよろしくおねがいいたします
実は、わたくし。。。1月6日。。。
深夜の浴室にて転倒してしまいまして。。。
新年早々、ひどい打撲と裂傷にみまわれました。。。
当日は自分で応急処置しましたが、
翌日は血まみれになっていて、ドン引きでした(>_<)
最初の病院では、レントゲンメインの診察。
傷の手当は、消毒さえ無く、湿布薬を貼るように言われたため、
「傷がありますけど?」と突っ込みを入れてみました。
「あ~、防水シートを貼っておきますので、その上から湿布を貼るように」との事。
さらに、シャワーは出来ますので。と。
そして数時間後、あっという間に、湿布はカラカラになり、
交換しようと、はがしたところ、防水シートまで付いてきてしまう始末。
仕方ない。自分で治療だ!と薬局で消毒と防水シートを購入し、
しばらく様子をみていましたが。。。素人は素人。
出血止まらないし、化膿している様子で、腫れも痛みも引かず、
病院を変えて、再受診しました。
傷は。。。一部壊死していて、その場で麻酔して切開。
多くの血腫と内出血で、大変なことになっていました。。。
もう少し遅かったら、悪い菌が発生して熱も出ていたらしいです。
そこからは、きちんと治療をしていただきました。
内出血や血腫は、時間が解決するので様子をみましょうという段階なりました。
しばらくは、動きや感覚の鈍さや、腫れと痛み、青や紫のあざが続いていましたが、
あざは消え、動きもだいぶん、落ち着いたのですが。。。痛みはいまだに消えず、
最近、少し腫れてきているので、病院いかなくてはと思っているところです。
何事も最初が肝心ですね。。。
たくさんの病院がありますが、見極る目というか、
結局、自分の身を守れるのは自分なのかもですね。
新年早々の出来事に、毎日、だいぶん落ち込んできましたが、
とあるドラマのセリフの中に、
「正月に 転ぶのは 初転びと言って、
福が転がり込むから縁起がいい!」
と、いうのがありました!ホント、救われました(笑)
まだまだ、今年ははじまったばかりです。
何事も前向きに頑張りたいと思う、本日の私でした!!
今日で落ち込むのは終わりにしたいと思います(笑)
Posted by ねぇーねぇ at
23:00
│Comments(0)